Chisato Tashiro Web Site

お知らせのページ News & Topics


アトリエちいのちいのダイアリーはこちら 
 
 

つぎのページへ


最近のNews&Topics

新しい絵本『ひっこしだいさくせん』

安曇野絵本館

あたらしい絵本『ウサギとカメ』

四国学院大学原画展&講演会

おはなしひかりのくに2月号

原画展のお知らせ

オールリクエスト

長野県推薦図書

クリスマスの絵本

原画展のお知らせ

新しい絵本『ぷんとくちゃんのぼうし』

新しい絵本が出来ました

原画展&ワークショップ


紹介された新聞・雑誌etc

あたらしい絵本のお知らせ&原画展 4.23

ほるぷ出版より、5ひきのねずみの絵本の新刊がでました。

5ひきのすてきなねずみ

ひっこしだいさくせん

おとなりさんが ねこをかいはじめて、おちついてくらせなくなった 5ひきのねずみたち。
あたらしい すみかをさがしますが、ねずみに ぴったりのいえは なかなか ありません。そこで、じぶんたちで たててしまうことに……。


アマゾン.co.jpのサイトからもお買い求めいただけます

『ひっこしだいさくせん原画展』


日時:5月17日(月)〜5月31日(月)
場所:クレヨンハウス東京店 子どもの本売り場
展示数:8点


5月21日(金) p.m.3時より4時ごろまで1Fにてミニサイン会をいたします。

是非ご来店ください。

既刊

5ひきのすてきなねずみ

おんがくかいのよる


3月3日より、安曇野絵本館にて原画展のお知らせ 2.20

1月11日までえほんミュージアム清里で開催されました『たしろちさと絵本原画展』が、長野県の安曇野絵本館で展示されることになりました。デビュー作から最近の作品まで、絵本原画約70点が展示されています。

たしろちさと絵本原画展

日時:2010年3月3日(水)〜7月19日(月)

場所:安曇野絵本館

開館時間3月は10:00am〜5:00pm4月から7月は9:30am〜5:30pm

入館料 700円(ドリンク付き)

休館日 火曜(祝日の場合は翌日)

アクセス●長野道・豊科I.Cより車で20分●JR大糸線『穂高駅』より車で10分▼駅よりレンタサイクル・タクシー利用●ゴールデンウィークは穂高駅より100円バスが運行します。●TEL:0263-83-6173

*展示作品:『ぼくはカメレオン』(A Michael Neugebauer Book)、『おんがくかいのよる』『ひっこしだいさくせん』(ほるぷ出版)、『ぼくうまれるよ』(アリス館)、『きこえる?きこえるよ』(グランまま社)、『かあさん』『ねえ、あそぼうよ』『こうま』『すずめくんどこでごはんたべるの?』『ねずみのじどうしゃ』『みんなのいえ』(以上福音館書店)『はらぺこきつねとまめスープ』(ひかりのくに)

安曇野絵本館HP


あたらしい絵本 2.20

岩崎書店より、新しい絵本が出版されました。

『ウサギとカメ』蜂飼耳・文/たしろちさと・絵

イソップの『ウサギとカメ』。蜂飼耳さんの文に絵を描かせていただきました。

是非ご覧ください。


四国学院大学にて原画展&講演会のお知らせ 1.27

香川県の四国学院大学で原画展をしていただくことになりました。地域の方も参加できるイベントです。

終了いたしました。原画をご覧いただきました皆さま、講演会に足をお運びくださった皆さま、どうもありがとうございました!

『第4回子ども福祉セミナー』

日時:2010年3月6日(土)

場所:四国学院大学 ノトスタジオ

原画展:『くんくんいいにおい』(グランまま社)より19点9:00〜18:00

おはなし会:(私たしろも『くんくん』を読みます。。)10:00〜10:30

講演会:11:00〜12:00(この時間は託児サービスあり)

サイン会:12:15〜12:45

主催:四国学院大学社会福祉学部子ども福祉学科

お問い合わせ:0877-62-2111(内線442)

四国学院大学HP

原画展講演会詳細ページ


ひかりのくにおはなしひかりのくに2月号 1.27

ひかりのくにの月刊絵本おはなしひかりのくに2010年2月号『ずっとわすれない』が出版になりました。

あいはらひろゆきさんのお話に絵を描かせていただきました。


えほんミュージアム清里の原画展が終了いたしました 1.12

えほんミュージアム清里で、9月30日から約3ヶ月にわたって開催されました『たしろちさと絵本原画展』が終了いたしました。会期中美術館に足をお運びくださいましたみなさま、どうも有難うございました。

えほんミュージアム清里は2月の末まで冬期休館になります。3月より酒井駒子さんの絵本原画展が開催されます。えほんミュージアム清里HP


原画展のお知らせ 12.1

『クリスマスのおかいもの』(講談社)の刊行を記念して原画展をしていただきました。

展示は終了いたしました。ご覧いただきました皆さま、絵本をご購入いただきました皆さま、どうもありがとうございました!

『たしろちさと原画展』
日時:12月11日(金)〜12月28日(月)
10:00〜22:00(最終日17:00まで)
場所:ジュンク堂池袋本店 8F児童書売り場
展示数:『クリスマスのおかいもの』より11点
お問い合わせ:03-5956-6111(ジュンク堂池袋本店)

ジュンク堂書店池袋本店児童書売り場では、11月1日から12月25日まで、クリスマスえほんフェアも開催中です。是非お立ち寄りください。(最終日は17:00まで)


オールリクエスト 12.1

ひかりのくにおはなしひかりのくに2004年12月号で出版された『はらぺこきつねとまめスープ』がオールリクエスト2009年12月号で再出版されました。


長野県推薦図書 11.23

先日アリス館から出版された絵本『ぷんとくちゃんのぼうし』が、長野県の11.12月推薦図書に選ばれました。


クリスマスの絵本 11.23

講談社より、クリスマスの絵本が出版になりました。

もみのきマンション、1かいはうさぎのはなちゃんのいえ。2かいはきつねのこんくんのいえ。3かいはあひるのがあおくんのいえ。そして4かいはりすのりすこちゃんのいえです。きょうはまちにまったクリスマスイブ・・・

講談社の季節の行事の絵本です。是非ご覧ください。

26 x 20.8cm 1575円

クリスマスのおかいもの アマゾン.co.jpのページ


えほんミュージアム清里にて原画展のお知らせ 09.10

 終了いたしました。美術館まで足をお運びいただきました皆様 、どうも有り難うございました。

ミュージアムショップで絵本もご購入いただけます

山梨県清里のえほんミュージアム清里にて、原画展が開催されました。デビュー作から最近の作品まで、絵本原画約70点が展示されました。

たしろちさと絵本原画展

2009年9月30日〜2010年1月11日

開館時間9:30am〜5:30pm(入館受付は5:00pm)まで

入館料 700円 小中学生400円

休館日 火曜(祝日の場合は翌日)

アクセス●中央高速須玉I・Cより国道141号線を北へ車で25分(約18km) ●中央高速小淵沢I・Cより八ヶ岳高原ライン経由で30分 ●JR小海線清里駅下車。車で5分(約3km)TEL:0551-48-2220

えほんミュージアム清里 HP

第2回八ヶ岳アートフェスティバル2009 11.1(日)〜11.8(日) 

 八ケ岳周辺の美術館17会場で、体験教室やギャラリートーク、コンサートなど様々なイベントが繰り広げられました。

八ヶ岳ミュージアム協議会HP←プログラム、ミュージアム巡りマップなどがご覧になれます。


新しい絵本ができました 09.10

アリス館より新しい絵本が出版されました。

うさきちくんと 森に出かけた ぷんとくちゃんは だいじな りんごぼうしを なくしてしまいます。森の 動物たちが ぼうしを さがしてくれるのですが、「頭にかぶるもの」ときいて、持ってきたのは、似ても似つかぬものばかり。ぷんとくちゃんのぼうしは、みつかるでしょうか。

23.4 x 18.4cm 1365円

是非ご覧ください。

ぷんとくちゃんのぼうしアマゾン.co.jpのページ


新しい絵本ができました 09.10.29

mineditionより、Five Nice Mice(5ひきのすてきなねずみ おんがくかいのよる)の続編が出版になりました。(ドイツ語版、英語版、フランス語版)

日本語版は2010年春に出版されます。


原画展&ワークショップのお知らせ 09.7.18

福岡県の絵本専門店 あっぷっぷ で『おんがくかいのよる』(ほるぷ出版)の原画展をしていただくことになりました。

場所:福岡県大宰府市大佐野

2009年7月26日(日)〜8月30日(日)

展示点数:9点

8月23日(日)14:00より、ワークショップをいたします。

「みんなで マラカスを つくりましょう! つくった がっきで えんそう しましょう! みんな きてね」

展示は終了いたしました。ご覧いただきました皆さまありがとうございました。

ワークショップに参加してくださった皆さまありがとうございます!

3/10page   

ページトップへ